職場支援について

「AI」に仕事を奪われる?

投稿日時:2023年5月3日 / 更新日時: 2023年5月3日

今からWebデザイン、プログラミング、Webマーケを学んでも、そのうち「AI」に仕事を取られるのでは…?

という質問を受けることが増えました。

たしかに、最近のAI技術の発達はものすごく、とくに、ChatGPTが登場してから、毎日のように世界で新しい技術・ツールが生み出されています。

私の本職である、Webマーケティング関連業務でもAIの導入によって、仕事のスタイルが大きく変わりました。

これまで人にお願いしていた仕事を、AIにお任せできるので、お願いしなくなって良くなることもしばしば。

 

たとえば、テープ起こし。

これまで人に依頼していたものの、今ではAIが数分で終わらせてくれます。

広告運用においても、昔は、出稿キーワードごとに入札単価を手動で設定→結果を見て上げ下げする〜という

作業をしていたものの、今ではAI技術を活用した、自動入札におまかせした方が、

手動で調整するよりパフォーマンスが良く、工数もだいぶ減りました。

Webサイトも、コードを書かず、ノーコードで制作できる時代です。html・css・JavaScriptなどを理解していなくても、立派なサイトが作れます。

 

こんな話を聞くと、「あーやっぱり。今から勉強したってダメだよね。」という感想を持つ人もいると思います。

 

でも、AIが発達した今でも、AIに指示を出したり、AIを管理したり。

人の目・人の手でないと修正できない箇所を修正する仕事は、必要とされています。

 

「単純作業だけ」だと取って代わられてしまうものの、

「複数の視点」で考えられたり、人の要望を汲み取って「言語化」したり、

異なるものを同時に進める時に「調整」したりする能力があれば、

お仕事の需要って意外と多いんです。

 

another try では、第1ステップは、だれでもできるような簡単な作業から入ります。

でも、第2ステップでは、単純作業をする人で終わらないように、

デザインを学ぶなら、「マーケティングの視点でデザインを考えられる人」

「クライアント様のふんわりした要望を汲み取って提案できる人」など、

1人1人の適正にあわせて、複数の強みを持つ人に育成していきます。

 

第3ステップになると、経営のこともわかった方が良いよね、

別の業界のことも勉強してみよう、ちょっとコミュニケーション力磨いてみようか…など、

さらにバージョンアップ。ちょっとハードかもしれません(笑)。

 

「AIに負けない」「AIは使わない」という人がいますが、

これからの時代、AIの活用は必須です。

 

AIの力をうまく活用して、

仕事をよりスムーズに、より精度を上げていけると良いのではと思います ♪

 

Aika.Y

Aika.Y

another try 代表。幼少期にがんで母を亡くし、以降、親戚の家などで過ごす。家から一歩も外に出られず引きこもったり、めずらしい膵臓病になり、「一生働けない」宣告をされた所から社会復帰。現在は広告代理店を経営しながら、"同じように困る人を1人でも減らすこと" を目ざして、日々苦闘中。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP